MoG

部下に指示をするのが嫌になった時に考える組織が必要な理由

お問い合わせはこちら 公式LINEはこちら

部下に指示をするのが嫌になった時に考える組織が必要な理由

部下に指示をするのが嫌になった時に考える組織が必要な理由

2022/08/21

「〇〇さん、仕事終わった?」

「すみません、まだです。」

「午前中に終わらせてって言ったよね!?」

 

はぁ、今日も残業か。

なんで指示通り動いでくれないんだろう。

 

こんなことが続いていると

「もういい、あとは自分でやる!」

 

なんて言ってしまうでしょうか。

 

自分でやったら会社が組織である意味ないじゃん!

とわかっていてもついつい言いたくなりますよね。

 

もっと機能的な組織であってほしい!

 

そう思ったら、組織が成立するための要素に

当てはまっているか確認してみましょう。

 

組織が成立するための3つの要素(バーナード)

 

1.共通目的

2.貢献意欲

3.コミュニケーション

 

1.共通目的

組織が目指す目標、方向性が共有できているか

 

例えば

・半年で製造数を40%増やすぞ!

・3か月でこの業務とこの業務を全員ができるようになるぞ!

・新しいツールを何月までに導入するぞ!

 

さらに目標達成の為に何が課題になりそうか。

課題解決はどういった方向性で勧めていくか

 

これらを組織で共有できているか

如何でしょうか?

 

共有出来ていない部分があるとすると

組織のリーダーが得意としていない

分野かもしれません

 

得意でない分野は言語化して他人に

伝えるというのが難しいですし

後回しにしがちです。

 

ですがそういった分野こそ、

しっかり組織で共通目的と認識しておくことで、

得意な人が完了させてくれる

環境を整えることに繋がります。

 

2.貢献意欲

メンバーが組織に貢献しようと思ってくれること

 

この組織の為に!と思って働いてくれているか

どうかということですね。

 

例えば

・自発的に提案してくれるか

・新しい仕事や欠員発生時に率先して対応してくれるか

・間違いや課題など良くない事が発生した時にすぐ報告してくれるか

 

三つめは貢献意欲にぱっと結びつかない

かもしれませんが、先延ばしにしても良くならない

事をすぐに報告してくれるということは

組織に貢献しようという意思の現れです。

 

3.コミュニケーション

組織にはどんなコミュニケーションが

求められるでしょうか。

 

常に会話が絶えない状態?

笑顔であふれている状態?

 

会話はあっていいですし、笑顔で仕事を

するのもいい事ですが、

 

組織のコミュニケーションは

仕事の遂行に必要なコミュニケーションです。

 

つまり、

・必要な報告をすること

・必要な連絡をすること

・必要な相談をすること

 

報・連・相ができていることですね。

 

 

 

どうして組織が機能しないのかなぁと

思った時には、3つの要素を満たしているか

確認してみましょう。

 

1.共通目的

2.貢献意欲

3.コミュニケーション

 

この三つを満たしていなかったら

機能的な組織づくりの改善点があるという

ことですね。

 

あとは改善行動あるのみ!

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。